スパロボXクリア後の感想を残しておきます。
今回の引継ぎ要素は資金・TaCPは全て引継ぎ可能。それだけでなく、TaCPはそのまま引き継がずに「スキル・パラメータ育成の引継ぎ」も選択することができ、初期登場の強制出撃を楽に進めることができます。
もちろん強化パーツも1周ごとに5個ずつ引継ぎ可能。DLCをプレイ済みの場合、プレイ可能時期関係なく全ての特典を入手可能なので、2つ以上要らないものは引き継がないようにしましょう。
極力ネタバレにならない程度に感想を書いていきます。
ちなみに、モードはエキスパートモードで統一、ダウンロードコンテンツは全てプレイしました。
エキスパートモードについて
一見難易度高そうなエキスパートモード。敵の改造段階などは高く設定され、雑魚が固かったりするのですが、SRポイントの取得条件が「クリアのみ」となっており、ただ敵を倒すことだけに集中できます。
今作では複雑な勝利条件も少ないため、基本敵を全て倒せばOKのシンプルな仕組み。緩急がなくつまらなくなるかな?と思いきや、序盤~中盤は雑魚相手にも手間取ることもあり、結構考える部分はありました。
半永久的な無限行動が可能
終盤はエキスパートモードにおいても無限行動は可能。「決意」の精神コマンドを持っているキャラなら、「期待」を使いつつ、戦艦やパーツ供給でExCを補給して上げれば終盤マップですら無限行動でクリア可能でした。
オススメはベルリのG-セルフ(パーフェクトパック)。ベルリ自身が決意を持ち、弾数制武器とEN制武器の混在で継戦能力が高く、魂も持つためボス戦でも活躍可能。
無限行動をする場合、精神コマンド「補給」が使えるキャラを育成するか、「ヒットアンドアウェイ」を養成して補給機の所まで一度戻るかが有効。戦艦の付近に戻ればExオーダーでExCは補給可能です。
ちなみに、マップ兵器でなく通常攻撃で敵を撃墜する場合、再攻撃は必須。格闘・射撃値のパラメータも上限まで上げましょう(レベルアップでの上昇分は残しておく)。
ダウンロードコンテンツも面白い!
ダウンロードコンテンツ(DLC)って、強化パーツなどで有利に進めることができるだけと思っている方もいるかもしれません。しかし、ストーリー的にも熱い場面・コミカルな場面とかもあったりします!
むしろ、メインストーリーより楽しめる作品もあったり。引継ぎの際には序盤から全てのダウンロードコンテンツの報酬を再度獲得できますので、クリア前にプレイを済ませておきましょう。強化パーツ引継ぎの選択肢もこれを前提にすると便利です。
参戦作品は結構良かった!
「Gのレコンギスタ」と「バディ・コンプレックス」はスパロボで初見だったのですが、かなり面白かったです!
特にバディ・コンプレックスの「‥スタンドアローンモード!?」とか、「信じられない‥3人でカップリングしています!」とか笑っちゃいましたw これはアニメも面白いんだろうな‥。
「愛」とかありがちなテーマが多いスパロボですが、作品によってこの定義がそれぞれ微妙に異なるのは面白い所でしたね。私もまだまだ真実の愛は探求中です‥。
サブ主人公が報われた!
前回はサブ主人公として登場する方がかなり残念な感じでしたが、今作は主人公機のサブパイロットとして登場しますので、かなり嬉しい感じですね。
後半はちょいちょい二人での絡みもあるので、序盤~中盤の出番の少なさも取り返してくれます。
欲を言えば、ホープスはやっぱりナイン的な美少女が良かったな‥。
まとめ~今作も大満足!
さほど期待していなかったバディ・コンプレックスが非常に面白かったこともあり、結構楽しめました。
あえて言うとすれば、15段階改造を2周目から解禁にして欲しかった。。。3周目まではちょっとね‥。
難易度的にもさほど難しいわけではありませんし、エースの育成をしやすい「エクストラアーム」という強化パーツもあります。プレイしやすさは「2周目以降」も考えればむしろVより上回っているかもしれません。
「ゲームシステム」として、素晴らしい作品だったと思います。ストーリーもなんとか上手くまとまってますしね。Vと同じく、良作だといえると思います!
関連記事