スパロボX、今回の引継ぎ要素は、
●プレイで入手した資金・TaCP・撃墜数を全て引継ぎ
●Magicカスタマイズの開放状況全て引継ぎ
(2個目以降を選択可能に)
●強化パーツを1回クリアにつき5個持ち越せる
(エンブレム系除く)
というもの。スペシャルモード(改造段階15段階まで解放)は3周目から、強化パーツ最大引継ぎ数は6週目以降の25個まで。多くの方は2周目 or 3周目での周回がメインでしょう。
2周目以降は初期登場時も強い‥!
今回の大きな点として、TaCPは「スキルプログラムの習得状況を保持し、それ以外はTaCPとして引き継ぐ」という方法も選択可能な点。
何が利点かというと、初登場時の強制出撃が格段に楽になるんです‥!基本は無育成・無改造状態で強制出撃なので、これはありがたいですよね。
注意点として、主人公は男主人公が格闘中心・女主人公が射撃中心なので育成は気を付ける必要があります。まあ、あり余るTaCPは引き継がれますけどね。
強化パーツ引継ぎのオススメ
今回は有用な強化パーツも多いです。何を引き継げばよいか迷うと思います。迷ったら「消費系強化パーツ」を選択しておけば腐ることはありません。SP回復やExC上昇系を選んでおくのが無難でしょう。
特にオススメの強化パーツ
ExCバンク
マップ中でExCを+10する。これは鉄板でしょう‥!パーツ供給で主力に配るか、戦艦で使って少しずつExCを配るやり方が有効。いくつあっても困りません。
セリーヌの花の滴
SPを全回復、メインパイロットの状態異常を解除。状態異常解除はともかく、サブパイロットのSPを回復できるのは消費系強化パーツのみ。これは外せません。
オススメの強化パーツ
Xマテリアル
移動力+1、攻撃力+200、射程+1。迷ったらこれで良いでしょう。どの機体に付けても活躍できます。
インファイトサポーター
格闘武器の攻撃力+300、移動力+2。無理には必要ないものですが、あったら便利なのは間違いありません。
ガンファイトサポーター
射撃武器の攻撃力+300、射程+2。こちらも無理には必要ありませんが、あったら便利。
エンデの天翼
攻撃力+200、運動性+20、消費EN90%。火力を上げつつ燃費を改善できるというもの。重ね掛け有効。いくつあっても困りません。
アウラの加護
SP100回復。SP回復系を多く持ちたければ有用。
ExCレイザー
ExCが1カウント上昇した際、さらにカウントが1される。正直1~2個あれば十分ではあります。複数機体で縦横無尽に動き回りたい場合には有用。
3周目以降は15段階改造解禁!
いわゆるスペシャルモード、15段階改造解禁は3周目から。2周目は3周目での快適さを意識して育成など進めておくと良いかもしれません。スキル・育成の引継ぎは大きいですね。
15段階改造した強キャラで暴れまわるのもまた一興‥。ある意味、これが本来のスパロボの楽しみ方かもしれません。
とりあえず私は2周目クリアまでは進めました!まあ、今後はのんびり進めていきます~。
関連記事