今回はボーダーブレイクとガンヘッドが報酬機で、結構強力。クーガーの資金・経験値・ドロコンアップのアビは60レベルで習得なので凸の必要もなし。ガンヘッドもN征覇対応&VSも固有アビ持ちで強め。
ガシャユニットではハティが強力なバフ持ちと話題に。ターンバフのような形で、当人が撃墜されても場に残るバフのようです。
クアンタはELSΩとして登場。必中ではないものの、かなり高速な全体多段で、随伴に必中・超命中がいるとやっかい。
なお、スパクロを始めたばかりの方は別記事で基本事項の紹介もしてますので、そちらもご参照ください。
序盤の進め方 https://reppasoul.net/archives/446
VSバトル基本 https://reppasoul.net/archives/1943
「パーティやろうか、ガンヘッド」イベント支援フェス
輝星・空式
コスト6・ファイター
耐久値持ち、必殺が超命中・軽減250%無効の単体タフネス無効(9コア)。
それでいて耐久値がはがれた際に味方全体にバフ付与も持っています。攻撃力・CRT率・CRTダメ+50%、命中回避+250%、行動力+3500。
しかも、これターンバフや死にバフと同じく、バフ付与機が落ちても場に残るバフだとか。組み合わせ次第ではスペドラの死にバフも上回ります‥!今回ELSクアンタΩの命中が高めですが、バフ付きカタリーナなら余裕で回避可能。
通常攻撃でも軽減200%無効でき、支援攻撃持ちなど、自身が活躍することも可能。必殺は9コアと重いものの、軽減無効必殺も付ければ最大300%無効。固有アビ「オーバークラスト」もコスト3で命中回避+100%、行動力+2500とまずまず。
Nモードでは、戦艦特効、ファイターの吹き飛ばし持ち(必殺も)。装甲一部無効化。その他各種特大アップ。
輝星・破式
コスト8・ブラスター
耐久値持ち、一列3ヒットの軽減無効200%タフネス無効必殺。
耐久値が剥がれると必中状態となりますが、微妙に速い、先手を確実に取れるほどではない、とちょっと使いづらい感じ。戦闘ごとにPAを付け替える感じですかね。
通常攻撃でもタフネス無効が付いていますので、反撃も最大限に活かせます。
Nモードでは、吹き飛ばし効果アップと、攻撃速度大アップが嬉しい所。
ARX-8 レーバテイン
コスト4・ブラスター
バトル開始から2ターン、軽減200%・行動力+2500、状態異常無効・行動ゲージ減少攻撃無効。特殊回避も3回、強化タフネスも7回で、一度は必殺を撃てそうですが‥。
必殺が単体のみで、軽減220%無効の8ヒット必殺。特殊回避所持状態でないと命中も低く、最近の特殊回避持ちだと8ヒットでは足りない場面も多く、特に味方へのバフもない低コスト機は微妙かも。
Nモードでは、ドロコンアップ大と味方全体へのバフ、さらには貫通や防御無効、バリア貫通特効など、強い最新のドロコンアップとして。
ELSクアンタ(Ω)
コスト8・ファイター
とにかく速く、バフ次第では行動力20000越えで動くことも視野に入ります。
ヒットアップもあり、軽減無効も270%、威力も120%×7の全体必殺と隙がありません。ヒットアップで命中もかなり高くなります。
とはいえ、命中育成が不十分なら、死にバフなどを付与した回避機体で回避は可能。問題は必中状態持ち、超命中持ちとも余裕で組めるコストな点ですね。
耐久値もあり、強化タフネスも4回、特殊回避はなんと20回。コアは毎回アビで6つ獲得可能かつ全体弱体化解除持ちなので必殺を撃たないターンはない‥。
おそらく、今月の極が回避もできる高速機体なのでは‥?内容によっては今回私も引きに行きます‥!
Nモードでは、高確率分身、バリア貫通、防御無効、低確率で長時間スタン付与など。移動速度特大アップで範囲拡大ファイターなので、前衛少なめでもあまり気になりません。
まとめ~ハティのバフは強い‥。
おそらく設定ミスな気がしますが、ハティのバフはターンバフ、リーダースキル、死にバフなど同様、当人が墜ちても残るとか。スペドラを死にバフ目的のみで使っていた場合、これは大きなコストダウン‥!
今後同レベルのバフも出てくるかと思うと少し楽しみです。ただ、すぐには上位互換は出さない気がしますが。引いとく方が良いけど、月末前に1点狙いはちょっと‥。
報酬機も強いので、イベント自体はガッツリこなしておいた方が良さげですね。外出自粛などの時期ですが、せっかくなのでゲームも進めてしまいましょう‥!