今回はインフィニティ含む3機が10コスト、アイアタルが2コスト。OG系の称号イベ用ガシャでも新ユニットあり、こちらはポプテに匹敵する攻撃バフと行動バフが魅力の2機。
軽減無効量が大幅にインフレし始めてきてはいますが、エースPPでまたひっくり返されそうで、長期的な活躍となると厳しいか。9コストの守護持ち2機で、2重守護なんてことも可能ですが、はたして実用性は‥。
以下、今回ガシャのユニット性能感想を書いていきます。
なお、スパクロを始めたばかりの方は別記事で基本事項の紹介もしてますので、そちらもご参照ください。
序盤の進め方 https://reppasoul.net/archives/446
VSバトル基本 https://reppasoul.net/archives/1943
「あすへとつづくみち」イベント攻略ガシャ
ジェネシックガオガイガー
コスト10・ファイター
基本的な性能は、攻撃力・CRTダメ+120%、CRT率+50%、命中率+600%、装甲+600%、行動力+3200、最大HP+80000。ダメージ軽減200%。状態異常無効、行動ゲージ減少攻撃無効。強化タフネスは7回。
CRTダメを無効化する特殊装甲、3連攻撃が特徴的。常時必中状態獲得もあり、軽減160%無効の3連攻撃も必中です。
必殺は単体4ヒットの軽減190%無効。軽減無効必殺や軽減無効攻撃も足せるため、現状のダメージ軽減300%くらいなら突破は可能。
PAは軽減無効攻撃と軽減無効必殺、アタッカーと反撃あたりか。反撃が標準装備ではないのが残念ですが‥。
Nモードでは、必殺スキル威力特大アップ、必殺使用後一定時間攻撃力特大アップ、クリティカル率・クリティカル倍率大アップ。他には防御無効、装甲一部無効化、バリア貫通など。
スーパーエヴァンゲリオン
コスト10・シューター
基本的な性能は、攻撃力・CRTダメ+80%、命中回避+500%、状態異常耐性+350%、行動力+2800。
常時狙撃状態獲得と、HP満タンの時に必中状態を獲得。タフネス無効は持たないものの、軽減210%無効の威力130%×7ヒット、100%浸蝕付き。スペドラのようにタフネス回数が多く素早く倒す必要があるような場合以外では、十分に有効。
HP満タン時に行動力+2000と、疾駆で行動力+4000があるため、比較的早い部類。ターン開始時に全回復と虹コア4つ獲得、4コア必殺をコアの邪魔をせずに撃てます。
なにげにATフィールドが有効なアビに。全属性のダメージを100%軽減する特殊装甲となっています。1ヒット必殺なら大抵止めてしまえるので、狙撃の撃ち合いなどの場面でも有効。オートだと一番後ろのユニットを狙い続けるため、守護相手には要注意。
PAは乱打+アタッカーを火力が足りない時に足す感じでしょうか。守りは特殊装甲のみと割り切るのも一つの手。
Nモードでは、攻撃力特大アップ。通常攻撃に貫通と防御無効。必殺にバリア貫通もあり。
インフィニティ
コスト10・ブラスター
基本的な性能は、攻撃力・CRTダメ+60%、命中率+550%、回避率+300%、行動力+2400、最大HP+80000。特殊回避は4回。
最大の特徴は後方2マス守護を持ちつつ、特殊回避とそこそこの軽減を持っている点でしょうか。ダメージ軽減は100%。
特殊回避所持の間、行動力+2500もあり、軽減無効180%の1列3ヒット必殺が生きる場面もあるかも。必殺をあてるごとに虹コア獲得、1列3ヒットで大量コア獲得も可能。コアホルダーも3つあり、他のコアホル役も不要。
軽減も今一つ足りず、軽減無効量も200%を超えない。命中率も高くなく、超命中も必中もない‥。特殊回避可能な点と、コア獲得能力に活路を見出せばなんとか‥といったところでしょうか。
PAはプロテクション+タフネス+耐性アップで壁役に徹するか、分身バリア貫通必殺+疾駆+マークスマン+DLS(固有アビ:CRT率+50%、命中回避+150%、行動力+1500、アビコスト3)で高速に動きつつコア獲得役にするか。
Nモードでは、バトル開始時コアが虹コアで3つと強力。通常攻撃のスロウ付与は低確率ですが、必殺では高確率スロウが付与、スロウ特効もあり。さらに状態異常無効、吹き飛ばし無効を持ちつつ、PP精神に絆+持ち。吹き飛ばしアップもあるブラスター。
アイアタル
コスト2・シューター
基本的な性能は、CRT率+50%、命中回避+400%、状態異常耐性+250%、行動力+2000、最大HP+90000。
一気呵成Lv.3により、バトル開始から2ターン味方の行動力+1500。さらに撤退支援(死にバフ)で攻撃力・命中回避・CRTダメ+20%、行動力+200とかなり便利。
簡単には死なず、90%軽減の特殊装甲と、特殊装甲発動時HP50%回復、状態異常・弱体化解除で特殊装甲も復活。さらに虹コア獲得まで。
特殊装甲発動時に自強化もあり、攻撃力・CRTダメ+30%、命中率+100%、行動力+500。1ターン限定とかではなく常時。浸蝕持ち以外の低火力ユニット相手には、意外と粘ることが考えられます。まあ、最近は単発100万ダメージを実用範囲内で超えるユニットも多いですが‥。
PAはHPアップ・タフネス・コアホルダーあたりか。1コスにするだけで十分使えそうではありますが、同時開催のOG系1コスがライバル。こちらは生存能力の高さで、場合によっては防衛罠にもなり得るのが強みですね。自身は鈍足ですが、精神で挑発を使える壁ユニットとしても使用可能。
Nモードでは、射撃攻撃を激減する特殊装甲持ち。また、通常攻撃に低確率スタンと貫通。ヒットアップで火力・移動速度もアップ。
ヴァイサーガ
コスト2・ブラスター
基本的な性能は、攻撃力・CRTダメ+50%、命中率+300%、回避率+350%、行動力+2000。
一気呵成(1000)と、全体バフ(攻撃力・CRTダメ+50%、行動力+600)があり、死にバフ(攻撃力・命中回避・CRTダメ+20%、行動力+200)もあり、コアを除けばポプテ並み。
強みは軽減無効180%の6ヒット必殺、ヒットアップで攻撃力・CRTダメ+10%、命中回避+30%、行動力+600があり割と戦える点。デバフもなし。
通常攻撃で軽減170%無効な1コスという点も強力なので、PAでは支援攻撃・連続攻撃を上げるのも一考の余地あり。残りは命中アップ・必殺アップなど。
Nモードでは、中確率分身、必殺スキルに回復阻害効果持ち。通常攻撃が貫通、中確率スタン持ち。
ノルス・レイ
コスト2・ブラスター
基本的な性能は、命中率+250%、回避率+200%、行動力+1800、ダメージ軽減90%。
一気呵成(1000)を持ちつつ、全体バフ(攻撃力+20%、命中率+100%、状態異常耐性+100%、行動力+600)があり、火力バフではラミアやポプテに劣るものの、行動力バフとコア獲得能力に優れます。
浪費化付与の攻撃必殺もありますが、味方へのバフの「広域修理装置」が2コアで使える点が魅力。味方全体のHP50%回復しつつ、3ターン状態異常耐性+200%、行動力+1000。自分のターン開始ごとに味方全体の状態異常・弱体化解除、虹コア2つ獲得と合わせると実質コア消費なしで耐性アップと行動バフがかけられるように。無駄に相手の被弾バフを上げたくないときなんかに重宝します。
コアホルダーも2つ持ち、マインドブーストオールで精神回数1回増でサポート可能。激励や激励+が使えるので、自身のターンが回っても役割はあります。
PAはコアホルダーやコアジェネが足せ、HPアップ+耐久戦術+プロテクションと固めにすることも可能。一応不動もあります。
Nモードでは、補給2回使用で2コア獲得可能、コアホルダーも2つ所持。味方全体へのバフも持つサポートユニット。必殺に攻撃力ダウン効果も。
まとめ~称号ガシャの便利1コス枠もありだが‥。
イベントガシャ期間限定のユニットで欲しいものがある人以外は、OG称号ガシャの1コス新ユニットも悪くありません。特にポプテ・ルル未所持の人。
イベガシャの方も必中持ち、守護持ち、狙撃持ち、耐久1コス一気呵成枠など、なかなか強力なラインナップ。軽減のインフレも大きく感じます。
称号ガシャは期間も長いですので、様子見もアリですね。とりあえず、今回はPP育成強化週間となっており、特効3も貴重。後悔しないように、引いてみるのもいいかもしれません‥!