FGOで素材やQPが大量に稼げるおいしいイベントは期間限定イベント。その期間限定イベの参加条件になっていることが多いのが、「第1部クリア」。
しかし、仮にガチャを最初から多く回す人であっても、FGOの特性上、育成の方が追い付きません。したがって、フレンド枠のキャラを戦力として数える必要があるのですが‥。野良フレンドは宝具が使えない(NPが貯まらない)という欠点があり、ボス戦などでは結構不便です。
強い人とフレンドになるにも、相手の承認が必要であるため、こちらのサポート枠が貧弱だと相手にしてもらえないこともあり‥。
‥しかし!それが解消されたのが今回の「フォロー機能」の実装です。
3人まで承認なしで登録できる「フォロー枠」
第1部のストーリー限定ですが、フォロー枠として「3枠」があり、申請のみで登録可能。相手の承認は不要となります。
メリットとしては未承認でフレンドと同じく宝具が使えること(NPが貯まる)、相手にはフォローしていることを知られないため気軽に申請できること、フォローされた側はフレンドポイントが普通に入るメリットがあります。
活発に募集がされている
特にツイッター上などで活発にフォロー募集が存在するため、絆ヘラクレスや凸カレスコ全体宝具バーサーカーなど、攻略に適したサポートを探しやすいです。
フォローされる側は特にデメリットはなく、概念礼装のレベル上げや種火獲得に使えるフレンドポイントの入手量が増えるのは助かります。
まとめ~フォロー用の編成とか組めると理想だけど
正直、第1部未クリアの人にとってモナリザやティータイム(ランチ)はストーリー攻略にはほぼ不要だし、万能な孔明やマーリンであってもスター獲得礼装などを装備してた方が多少は助かる場面もあるはず‥。
せっかく通常クエストとイベントクエストの2種が別に設定できるようになったので、欲を言えば「フォロー限定サポート編成」を組めたらより良いですね。
まあ、改善を繰り返しているFGOですし、いつかは実装されるでしょう‥!
ちなみに、1部クリア済みでもフォロー自体はできます(フレンド検索から登録)。熟練者のイベント礼装配置を参考にしたり、意外な使い道もあるかも‥!?3枠はちょっと少ないですけどねっ‥!まあ、特にデメリットはないし、気軽に使っていきましょう~。